鹿肉ハンバーグのタネ

【活用例1:煮込みハンバーグ】

材料(3人前)

  • 本品 300g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 卵 1個
  • サラダ油 大さじ1

<ソース>

  • デミグラスソース(市販品) 300g
  • 赤ワイン 大さじ5
  • 中濃ソース 大さじ2
  • 砂糖 小さじ2+1/2
  • バター 20g

<作り方>

  1. 玉ねぎをみじん切りにする
  2. ボウルに1と本品、卵を入れ粘り気が出るまでこねたら3等分にして小判型に成形する
  3. フライパンにサラダ油を引き中火で温め、2を焼く
  4. 両面を焼いたら一度取り出し、油をキッチンペーパーでふき取る
  5. 同じフライパンにバターを引き、ソースの残りの材料を投入し中火で熱する
  6. 煮立ったら4を戻し入れ、中火のまま5分程度煮込む
  7. お皿に盛り付け、お好みの野菜を添える

<活用例その2:ロールキャベツ>

材料(6個分)

  • キャベツ 6枚
  • 本品 300g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 卵 1個
  • 水 800ml
  • 油 大さじ2
  • コンソメ 小さじ2

<作り方>

  1. 鍋に熱湯をたっぷり沸かし、塩(分量外・少々)を入れてキャベツを1枚ずつ茹でる
  2. しんなりする程度(2分程)茹で、ザルで粗熱を取りる
    (芯の硬い部分は削ぎ落としてみじん切りに)
  3. 玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで1分程度加熱し、粗熱を取る
    (2でみじん切りにした芯を一緒にしておく)
  4. ボウルに本品、3の玉ねぎ・芯、卵を入れて手でこねる
  5. 2のキャベツの水気を取り、広げる
  6. 4のタネを6等分にし、軽く俵型に丸め5のキャベツで巻く
    (巻き終わりは楊枝で留め、同じものを6個作る)
  7. 鍋に6のとじ目を下にして並べ、水、油、コンソメを加え、蓋をして中火にかける
  8. 煮立ったら弱火で30分程煮る
    (時折アクを取り除く)
  9. 仕上げに、お好みで醤油・塩コショウ等で味を調える

<麻婆豆腐>

材料(2人前)

  • 絹ごし豆腐 1丁
  • 本品 150g
  • 長ネギ 1/2本
  • 豆板醤 小さじ2
  • 味噌 小さじ1
  • すりおろしニンニク 小さじ1
  • 水 250ml
  • 鶏ガラスープ 小さじ1
  • 酒 小さじ2
  • 醤油 小さじ2
  • オイスターソース 小さじ1
  • 水溶き片栗粉 大さじ2
  • サラダ油 大さじ1

<作り方>

  1. 長ネギを小口切り、豆腐を2cm角に切る
  2. フライパンに油を引き、豆板醤、味噌、すりおろしニンニク、長ネギを入れて中火にかける
  3. 香りがたったら本品を入れ、ほぐしながら炒める
  4. 肉の色が変わったら、水、鶏がらスープ、酒、豆腐を入れて強火で5分加熱する
  5. 汁気が1/3程度になったら、水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまで中火で熱する
  6. お皿に盛り、お好みで青ネギやラー油、花椒をのせる